ご利用者のみなさまからよくいただくご質問についてご紹介します。

文字サイズ
文字:小 文字:中 文字:大
介護サービスのエールハート フリーダイヤル 0120-151-433 お気軽にお問い合わせください。
リンク サイトマップ プライバシーポリシー
サービスエリア
東京都
・中央区
・千代田区
・港区
・江東区
・台東区
・葛飾区
・江戸川区
【本部】
 〒104-0061
 東京都中央区銀座3-11-1
 ニュー銀座ビル8F
 TEL:03-5565-7484
 FAX:03-5565-7485
【小岩】
 〒133-0057
 東京都江戸川区西小岩
 4-13-17 Y'Sフラット
 TEL:03-6801-7630
 FAX:03-6801-7639
エールハートまでの地図

介護の基礎知識とよくあるご質問

介護に関するよくあるご質問を、わかりやすいQ&A方式でご紹介いたします。
この他のご質問に関しては、0120-151-433までお気軽にお問い合わせください。

Q1:要介護度について
Q2:受けられるサービス(要介護2)
Q3:受けられるサービス(要介護3)
Q4:福祉用具のレンタル
Q5:福祉用具の購入
Q6:自宅の改修
Q7:認知症の場合の介護保険利用
Q8:ケアマネージャーを探す


Q1 要介護度について
うちのおばあちゃんに要介護「2」が出ましたが、それはどういう状態ですか?
A1 要介護度は、それぞれの方の状態に応じて認定されます。
要介護度 心身の状態
要支援1・2 日常生活の一部に支援が必要だが、要介護状態が軽く、生活機能が改善する可能性の高い状態
要介護1 要支援より状態が低下し、日常の生活で部分的な介護が必要な状態
要介護2 要介護1の状態に加え、歩行や起きあがりなどについて、部分的な介護が必要な状態
要介護3 要介護2の状態よりもさらに機能が低下し、全面的な介護が必要な状態
要介護4 要介護3の状態に加えてさらに機能が低下し、介護なしの生活が困難な状態
要介護5 要介護4の状態よりもさらにさらに機能が低下し、介護なしでは生活ができない状態
非該当(自立) 支援や介護が必要と認められない状態
▲ ページの上部へ

Q2 受けられるサービス(要介護2)
要介護「2」のうちのおばあちゃんは、どのようなサービスが受けられますか?
A2 ご家族と同居している要介護2の方の、ケアプラン例をご紹介します。
→ケース1(要介護2・同居・東京23区在住)
▲ ページの上部へ

Q3 受けられるサービス(要介護3)
お隣の一人暮らしのおじいさんは要介護「3」だけど、どのようなサービスが受けられますか?
A3 お一人暮らしで要介護3の方の、ケアプラン例をご紹介します。
→ケース2(要介護3・独居・東京23区在住)
▲ ページの上部へ

Q4 福祉用具のレンタル
福祉用具のレンタルも介護保険で可能と聞いたのですが、どんなものがありますか?
A4 介護保険で利用できる用具のレンタルは、以下の12品目が対象となります。ただし、要支援1・2と要介護1の方は、下記の内で、7.手すり、9.歩行器、10.歩行補助杖、11.スロープの4品目だけに限られます。
1. 車いす
2. 車いすの付属品
3. 床ずれ防止用具
4. 体位変換器
5. 特殊寝台(介護用ベッド)
6. 特殊寝台付属品(マットレスなど)
7. 手すり
8. 認知症老人徘徊感知器
9. 歩行器
10. 歩行補助杖
11. スロープ
12. 移動用リフト(バスリフト、立ち上がり補助いす、電動介助リフト、段差解消リフト)
※ただし、リフトに取り付ける吊具部分を除く
▲ ページの上部へ

Q5 福祉用具の購入
レンタル可能な福祉用具以外は、自分で購入するのですか?
A5 ご購入いただくことになりますが、東京都中央区の場合は、以下の品目について要介護度にかかわらず、1年間(4月から翌3月)に10万円を限度とし、実際にかかった費用の9割が給付されます。
1. 腰掛便座(据置式便座、ポータブルトイレ)
2. 入浴補助用具(バスボード、浴槽内いす、浴槽手すり、シャワーチェア)
3. 電動介助リフトのつり具部分
4. 特殊尿器
5. 簡易浴槽
※ただし、各都道府県から指定を受けた「特定福祉用具販売事業者」から購入する必要がありますので、ご注意下さい。
▲ ページの上部へ

Q6 自宅の改修
自宅を改修したいのだけれど、住宅改修費は介護保険でできますか?
A6 東京都中央区の場合は、要介護度にかかわらず20万円を限度として、実際にかかった費用の9割が給付されます。ただし、事前に区の審査をパスした工事だけが対象となりますので、ご希望の場合は、必ず区の審査を通してから着工してください。 なお、住民登録地以外で行った住宅改修や、入院中などで居宅にいない場合は対象外となりますので、ご注意下さい。
▲ ページの上部へ

Q7 認知症の場合の介護保険利用
身体に不自由はないのですが、実家の父が「認知症」と診断されました。介護保険は利用できますか?
A7 もちろん利用できます。自治体窓口で「介護度認定調査」の申請をしてください。
▲ ページの上部へ

Q8 ケアマネージャーを探す
ケアプランを立ててくれるケアマネージャーは、どうやって探せばいいのですか?
A8 東京都中央区の場合は、ガイドブック(無料)を発行していますので、掲載されている広告やリストにある事業者から選ぶ方法があります。よくわからない場合は、地域包括センタ−に相談してみるのもよいでしょう。
▲ ページの上部へ

介護に関するご質問・ご相談はすべて無料にて承ります。お気軽にご連絡ください。
■本部  エールハート本部 フリーダイヤル 0120-151-433 平日9:00〜18:00
メールでのお問合せ
■小岩  エールハート小岩 電話03-6801-7630 平日9:00〜18:00
※秘密は厳守いたします。
copyright(C) エールハート All Rights Reserved.