![]() |
![]() |
【本部】
〒104-0061 東京都中央区銀座3-11-1 ニュー銀座ビル8F TEL:03-5565-7484 FAX:03-5565-7485
【小岩】
〒133-0057 東京都江戸川区西小岩 4-13-17 Y'Sフラット TEL:03-6801-7630 FAX:03-6801-7639 |
|
ご家族と同居している要介護2の方の、ケアプラン例をご紹介します。
※家族と同居なので、生活援助サービスの利用ができません。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||
| 午前 | 訪問介護 | 通所介護 | 訪問介護 | 訪問介護 | 通所介護 | 訪問介護 | 訪問介護 | |
| 午後 | 訪問看護 |
※短期入所:1ヵ月に1回
※福祉用具貸与:車いす
| 区分 | サービス費用 | |
| 介護保険 給付適用分 |
訪問介護(身体1h) | 4,411×5回×4週= 88,220円 |
| 訪問看護(20分/ステーションから派遣) | 3,568×1回×4週= 14,272円 | |
| 通所介護(入浴、機能訓練を含む) | 9,496×2回×4週= 75,968円 | |
| 短期入所生活保護特養(併設型ユニット個室) | 8,800×1回= 8,800円 | |
| 福祉用具貸与(車いす 例) | 8,000×1品= 8,000円 | |
| 小計 | (保険限度内費用) 195,260円 | |
| ご利用者様負担額 (1割負担の場合) |
19,526円 |
●通所介護施設での食費は別料金(全額自己負担)となります。
●短期入所施設での食費、居住費は別料金(全額自己負担)となります。
●この他に介護職員処遇改善加算などの加算が加わります。
| ▲ ページの上部へ |
|
介護に関するご質問・ご相談はすべて無料にて承ります。お気軽にご連絡ください。
|
||||||


同居しているわが家のおばあちゃんが、要介護「2」と認定されました。介護保険でどのようなサービスが受けられますか?